ツイートの3行目

小学校の先生です。ツイートは2行まで。3行目からをここに書いていきます。

【月】ここを逃すわけにはいかないので今日の記事をもって毎朝投稿はお休みします

ここを逃すわけにはいかないので今日の記事をもって毎朝投稿は一旦お休みします ここを逃すわけにはいかないので明日の記事をもって毎朝投稿は一旦お休みします— インク@青年求職家 (@firesign_ink) 2020年12月13日 おはようございます。毎朝投稿をはじめて…

【日】うまくいかないときは戻る。 これが意外と難しい。

おはようございます。昔からマスクをつけることが苦手です。口と鼻の両方を覆われてしまうと、息苦しくてやってられません。しかも普段からメガネをかけているので、とにかく曇って仕方がないのです。 そんなマスクが必需品として扱われる時代になってしまい…

【土】評価に指導を合わせようという節がある

おはようございます。成績処理が生活を侵食する季節になりました。過去の記録やメモを引っ張り出して、ああでもないこうでもないと言いながら 「よくできる/できる/もう少し」を入力していきます。 当然ですが「もう少し」だなんて成績をつけたくはありま…

【金】考えているかどうかは「どんな質問をするか」に表れる

おはようございます。洋服にガッツリとハマっていたころに、ぼんやりと「次はインテリアだろうな」と思っていました。洋服よりも長くつかうことが前提にあるため、選択がさらに難しくなるわけです。 価格も高いですからね。「買ったはいいもののイマイチだな…

【木】新しいタネを蒔くことを止めてはいけない

おはようございます。パソコンの iTunes には、中学生のころから集めてきた曲がたくさん詰まっています。とぎどき全曲シャッフルで再生することがあるのですが、まあ懐かしい曲が流れてくるわけです。 The Pillows の「 advice 」が流れてきたり、さよならポ…

【水】悪気のない正義のヒーローが一番厄介

おはようございます。電車に乗っていると、ついついいろいろな人の靴を見てしまいます。決して、靴で人を見定めようとしているわけではありませんよ。単純に種類がたくさんあっておもしろいのです。 かつては「靴といえば ABC マート」だと思っていました。…

【火】ひとつ前の時代を生きてきた親が子を育てればそりゃあひとつずつズレていく

おはようございます。かつて、国語の授業で「プロデューサー読み」という実践をしたことがあります。班ごとに割り当てられたプロデューサーが、音読の演出をすべて担います。プロデューサーが「ここは小さな声で読んで」と指示を出せば、ほかの子どもはその…

【月】余剰時間をとりにいきたい

おはようございます。本を読むスピードはわりとゆっくりです。文学的文章と説明的文章を合わせて、3冊くらいを同時並行して読むので、なんだかんだで1ヶ月近く読み続けているような本もあります。 そんな中でも、昨日は珍しく夕方から2冊ほど、一気に読ん…

【日】子どもにとっての「模範」ではなく「生き方のサンプル」であればいい

おはようございます。昨日は家で成績処理をしていたのですが、そのせいで映画の開始時刻に見事に遅れてしまいました。正確に言うならば、家を出る時点ですでに間に合わないことが確定してしまったのです。 途中から入る嫌な客になるか。はたまた今日は諦める…

【土】「全然怒らないのになぜかみんな話を聞く」と子どもが家で言っているらしい

おはようございます。先週、2学期の個別懇談会が終わりました。1学期にもおなじことを書いた気がしますが、おもしろいんですよね。個別懇談会って。 続けていろいろな人と話すので、なかなかにエネルギーをつかうのですが、とにかく「子どもたちが愛されて…

【金】対にあるものの現実味がないから「常識」になり得ているものがたくさんある

おはようございます。オンラインでの繋がりが増えるにつれて、自分が「インクさん」と呼ばれることへの慣れが出てきました。ZOOM を使うようになってからは、なおさらその傾向が強くなった気がします。 普段の生活の中でも「インク」ということばは、ちょく…

【木】尊敬する人は小林賢太郎です

おはようございます。このブログにはたびたび登場するラーメンズの小林賢太郎さんが、珍しくさまざまなニュースサイトで取り上げられていましたね。 どうやら「パフォーマー」を引退するそうです。「この人は舞台の上で生きて、舞台の上で死ぬんだろうな」と…

【水】他者から「頑張っている」と言われることの大抵は頑張っているつもりがないこと

おはようございます。『カルテット』というドラマを観てから、とある曲がずっと気になっています。イギリスの作曲家であるサイモン・ジェフスを中心とした「ペンギン・カフェ・オーケストラ」の楽曲「 Music For A Found Harmonium 」です。 この何かがはじ…

【火】意味なく群れるよりも、意志のある孤立を。

おはようございます。小学校の先生にとって、学期末は繁盛期にあたります。成績表をつくらなければなりません。地域によっては「あゆみ」と呼ばれたり「通知表」と呼ばれたりするあの紙のことです。 これがまあ大変なわけです。過去のメモを掘り返しながら各…

【月】傷つく勇気をもてるかどうか

おはようございます。最近はやりたいことがありすぎて、1日という時間に収まりきらなくなってきました。「本を読む時間」と「走る時間」と「ごはんをつくる時間」を何とかして確保したいとずっと思っているのですが、結局はどれも中途半端な状態です。 これ…

【日】何ごともまずは調べにゃなりませんね

おはようございます。最近 YouTube で流れてきた CM で、妙に印象に残っているものがあります。顧客関係管理を中心としたクラウドサービスを提供するアメリカの会社「 Salesforce 」の CMです。 様々な人物が「〇〇よりも、△△を。」という形に当てはめて、メ…

【土】「アンテナを高く張りましょう」って便利なことばだな

おはようございます。子どものころから水泳が苦手でした。毎年のようにもがき苦しみながら、何とか25メートルを泳ぎ切ることができるようにはなるのですが、翌年になるとまた泳げなくなってしまいます。 言われたとおりに手足を動かし、息継ぎのために顔も…

【金】はじめから言いたいことがあるのにいちど相手に質問するって卑怯だよね

おはようございます。小学校の先生という仕事をはじめて、いまの学校が3つめの勤務校になります。過去に2回異動しました。異動してみてわかったことは「学校によって全然ちがう」ということでした。 学校のルールや職員室の雰囲気、発言権のバランスや初任…

【木】揺れ動かなきゃ対話じゃない

おはようございます。YouTube の人気コンテンツに「ストリートピアノ」というジャンルがあります。「どなたでもご自由に演奏してください」と書かれて、まちに置かれているピアノをつかって、観客を集めるという動画です。都庁のピアノが有名ですね。 YouTub…

【水】身近な人よりもちょっと離れている人の方が相談しやすいんだろうな

おはようございます。何かをする上でもっとも邪魔になるものは睡魔だと思っています。どれだけ才能があったとしても、どれだけ技術があったとしても、眠気の中で100% の力を発揮することはできません。 それをもっとも強く感じたのは受験生のころでした。…

【火】これまでに諦めてきたものを取り戻そう

おはようございます。この3連休は、予定を詰め込みすぎてえらいこっちゃでした。我ながら本当に元気なものだなと思います。まだまだ若い証拠ですね。 3日もあれば大抵のことはできるものです。ただ「何かをした」ということは「またべつの何かをしていない…

【月】孤独は前提だぜ

おはようございます。インディーズのロックバンドを知っていたり、マイナーなドメスティックブランドを知っていたり。読んだことのある本が重なったり、観たことのある映画が重なったり。たまたま出身地がおなじだったり、海外で日本人に出会ったり。 このよ…

【日】「おかしいでしょ!」では何も変わらない

おはようございます。先日とあるテレビ番組で、チョコレートプラネットの長田さんが「このままだと老人になったときに話せるエピソードトークが少なすぎると思ったから、東京に出て芸人になった」とおっしゃっていました。とてもいい理由ですよね。 長田さん…

【土】明るい人に救われる場は数知れず

おはようございます。実家のリビングに居心地の悪さを感じるようになったころから、テレビを観なくなりました。ひとり暮らしをはじめるときにも、一応買いはしましたが、ここ数年でもっともつかっていない家電のひとつだと言えるのではないでしょうか。 だか…

【金】外的要因による変化を期待すべからず

おはようございます。昔から食べものにおける好き嫌いがありません。ピーマンもナスもグリーンピースも、喉を通れば何でも食べられると思っています。 そんな中でも唯一、勧められても手に取らない食べものがあります。食べものというよりかは「お菓子」と言…

【木】学習の多くは最初から分けられすぎている

おはようございます。小学3年生から中学3年生までのあいだは、ずっとサッカーをしていました。それほど上手だったわけではないのですが、レギュラーメンバーとして試合には出つづけていました。 ポジションは、主にサイドバックやボランチでした。守備をし…

【水】メディアのことばと日常のことばを同じものだと思ってはいけないよ

おはようございます。最近ひさしぶりに TikTok を開いてみました。かつての TikTok は黒歴史製造マシーンだったのですが、どうやら最近は YouTube のように、ひとつの文化になりつつあるようです。 動画の再生時間が限りなく短い分、その人の「イタさ」がわ…

【火】改善点がはっきりしたあとの「じゃあ、どうするのか」に時間をつかおうぜ

おはようございます。週末になると、いつも行く映画館の今週のラインナップを確認します。すこしでも気になれば、YouTube で検索して、予告編を視聴します。そして、観に行くかどうかを決めています。 映画館に観に行かないと決まれば、今度は prime video …

【月】「ちいちゃんのかげおくり」は幼さによって成り立っている

おはようございます。SNSが普及するにつれて、ネットスラングと呼ばれることばが広く使われるようになりました。「ググる」や「リア充」や「草」は、何周もまわって特に気にならなくなりましたが、未だに好きになれない言い回しもいくつかあります。 その…

【日】自分が世界をどのように観ているのかを表現しつづけるしかない

おはようございます。先日「満島ひかりさんが気になっている」と書いたら、その記事を読んでくださった方から『カルテット』というドラマを勧められました。2017年に放送されていたテレビドラマです。 あの笑っているような泣いているような絶妙な芝居が…