ツイートの3行目

小学校の先生です。ツイートは2行まで。3行目からをここに書いていきます。

【水】わからないから質問するんじゃなくて相手に喋らせるために質問するんだよ

 

 おはようございます。本日はこのブログがスタートして以来、はじめてのコラボ企画です。お相手は らいざ(@rize_up_high)さん。読んでくださっている方の中には「いや、誰だよ」と思った方が2、3人いらっしゃるかもしれません。安心してください。筆者もあまり知りません。

 ツイッターで絡むようになったのはつい最近のことですし、ZOOMを通してお話したのもたったの2回しかありません。そんな中でのこのコラボ企画です。このスピード感がとてもいいですね。善は急げ。鉄は熱いうちに打て。思い立ったが吉日です。

 もちろん、2人のことをよく知らない方でも楽しめるような企画になっています。両者の関係性を知った上で読めば、よりおもしろいかと思ったので簡単に説明だけさせていただきました。本日も最後までどうぞよろしくお願いします。どうも、インクです。

 

わからないから質問するんじゃなくて相手に喋らせるために質問するんだよ

f:id:taishiowawa:20200506002121p:plain
 今日の企画は、題して「相手に聞きたい5つの質問」です。お互いに「相手に聞きたい5つの質問」を真剣に考え、それぞれの記事でその質問に回答します。企画としてはいたってシンプルなのですが、なかなかに奥が深いです。

 回答力が試されるのはもちろんですが、同時に相手への質問力も試されます。今日の記事のタイトルにもある通りです。相手のいいところをどこまで引き出すことができるかは、質問する側にかかっています。

 まあ当然、その質問はもう出そろっているんですけどね。要するに「らいざさんからの5つの質問」が、今日のこの記事のお品書きになるわけです。一筋縄ではいかないような質問がズラリと並んでいます。まずはそれらの質問を先にご覧いただきましょう。

f:id:taishiowawa:20200505133034p:plain

 なかなかにクセが強いですね。さすがです。 現段階で質問内容に対してコメントをしすぎると、後がおもしろくなくなってしまうので、ここらへんでやめておきましょう。とにかく今日は、この5つの質問に真剣に回答していきます。

 ずっとひとりで書いてきたこのブログに、他者の意識が混ざりこんだら、一体どのような変化が起こるのでしょう。ひとりでは絶対に出てこなかったであろう視点が生まれればいいなと思っています。

 すみません。前置きが長くなりましたね。さっさと本編に参りましょうか。準備はよろしいですか。それでは、ツイートの3行目 初のコラボ企画「相手に聞きたい5つの質問」スタートです。

f:id:taishiowawa:20200505134153p:plain

f:id:taishiowawa:20200422024657p:plain

f:id:taishiowawa:20200505135436p:plain

f:id:taishiowawa:20200505134820p:plain

f:id:taishiowawa:20200505134836p:plain

  本当なら「ウルトラマンになりたいと思っていた」とか「飛行機になりたいと思っていた」とか、そんな話ができたらいいのですが、今日の企画のルールはあくまでも「真剣に」なので、くだらない嘘はつかないようにしたいと思います。

 小さいころからずっと「小学校の先生になりたい」と思っていました。長年の夢を叶えて今ここに立っているわけです。がんばれは夢は必ず叶う!努力は人を裏切らない!希望をもって突き進もうぜ!

 ...... はい。すみません。話を戻します。小学校の先生になろうと思ったきっかけは、学校がきらいだったからです。すてきな先生に出会って「自分もあんなふうになりたい」と思ったわけではありません。子どもが好きで「子どもと一緒に過ごしたい」と思ったわけでもありません。ただただ学校という場所がきらいでした。だから先生になりました。

 きっと学校の先生には向いていません。でも、こんな人がひとりぐらいいないとね。いろいろな先生がいるからこそおもしろいのです。このあたりの話については、以下の記事にくわしく書いています。ぜひ読んでみてください。珍しくいいことを書いています。

taishiowawa.hatenablog.com

f:id:taishiowawa:20200422024657p:plain

f:id:taishiowawa:20200505141233p:plain

f:id:taishiowawa:20200505141445p:plain

f:id:taishiowawa:20200505141456p:plain

 2020年の目標は「人に会う」です。こんな状況でなければ、今ごろ各地に足を運んでいたことでしょう。ちょうどこの目標を達成すべく動き始めたばかりだったので、ずっとその場で足踏みをしています。

 そんな「移動」に対するモチベーションが高くなったのもつい最近のことでした。かつては「何かしらの目的がなければ移動なんてする必要がない」と思っていました。たとえば「東京ディズニーランドに行こう」とか「遠くの知り合いに会いに行こう」とか。目的があるから移動する。そう思っていました。

 でも、最近になって「べつに目的なんかなくたって行けばいいじゃん」と思うようになりました。「人の価値と移動距離は比例する」だなんて考え方もあるようです。まだまだ移動距離が少ないので、この考えを肯定することも否定することもできませんが、少なからずどんどんと移動しようとは思っています。
 まずは「人に会う」という目標を達成します。このブログを読んでくださっているみなさん、ぜひお会いして一緒にお酒を飲みましょう。

 そして、いずれは海外へも足を伸ばしてみたいなと思っています。本当にどこへだって行きたいのですが、強いてあげるならドイツに行ってみたいなと思います。マイキータのメガネがつくられているあのドイツです。おいしいビールランキング暫定首位のレーベンブロイがつくられているあのドイツです。

 まあ、本当にどこだっていいんですけどね。「どこにでも行けるとしたら」という仮定法がつかわれた質問でしたが、どこにだって行けるし、どこにだって行きたい。そう思っています。

taishiowawa.hatenablog.com

f:id:taishiowawa:20200422024657p:plain

f:id:taishiowawa:20200505145436p:plain

f:id:taishiowawa:20200505145953p:plain

f:id:taishiowawa:20200505150005p:plain

 この質問、なかなかおもしろいですよね。変わっていること・尖っていることが前提だもんな。否定の余地がはじめから排除されています。でもこれ、他人から聞かれなければなかなか自分では話しはじめられないテーマです。自分で自分のことを「変わっている」と言う人はけっこうイタいですからね。そういう意味では、この企画ならではなのかもしれません。
 まず大前提として、自分でも自分のことをわりと変わり者だと思っています。ほらね。イタいでしょ。まあそれはさておき、本当に変わっていると思います。

 ただし、「変わっている」というのは何も「おかしい」というわけではなく、自分の中ではめちゃくちゃ筋が通っています。あれをやるにしても、これをやるにしても、自分の中では筋が通っているのです。その筋に従って進んできたら、気づけば「変わった人」になっていました。

 はじまりはやはり思春期でした。中高生のころに「おもしろい」という感覚がよくわからなくなったのです。まわりの人たちはゲラゲラ笑っているけれど、一体なにがおもしろいのだろう。すごく楽しそうにしているけれど、なにがそんなに楽しいのだろう。

 まわりの人の「おもしろい」と自分の「おもしろい」がどうやら違うということに、ここではじめて気がつきました。はじめは何とか合わせようとがんばりました。一生懸命笑いました。でもこれをつづけていると、笑うことがだんだんしんどくなってくるのです。頰の筋肉がこわばるあの感覚。笑う度にストレスがたまるあの感覚。わかっていただけるでしょうか。

 それからというもの「おもしろくもないのに笑うこと」をやめました。「自分がおかしいのではないか」と自分を責めることをやめて、自分の感性に忠実に生きるようになったのです。要は、みんなと一緒に笑うことを諦めたというわけです。

 今思えば、あのときに諦めてよかったなと思っています。ただし、諦めるという道を選んだからには、自分の感性を徹底的に磨いた上で、ほかの人たちに認めてもらわなければなりません。このブログだって、ある意味そんな流れの一種なのかもしれません。

taishiowawa.hatenablog.com

f:id:taishiowawa:20200422024657p:plain

f:id:taishiowawa:20200505151915p:plain

f:id:taishiowawa:20200505152329p:plain

f:id:taishiowawa:20200505152221p:plain

 1日が24時間以上あればいいのに。よく聞きますよね。このことば。しかし、このことばをつかうことができるのは選ばれし者だけです。そう。日常生活が充実している人たちです。そりゃあそうですよね。充実しているんだもの。「もっと時間が長ければいいのに」と思って当然です。

 しかし、その反面で「はやく終わればいいのに」と思っている人たちがいることも事実です。先ほど述べたとおり中学・高校時代の筆者は、間違いなくこちら側の人間でした。とにかく「はやく終わればいいのに」とずっと思っていました。

 だから、当時の1日がもし30時間もあったとしたら、今の自分はここにいないかもしれません。きっととっくの昔にくたばってしまっていたでしょう。

 その一方で、今は「30時間あればいいのにな」と思っています。そう思えるということは、充実した生活を送ることができているということなのでしょう。読んでくださる皆様のおかげでもあります。ありがとうございます。
 もしも本当に6時間のプラスがあったとしたら、きっと本を読む時間と走る時間に充てるでしょう。今でこそこれだけ時間があるので、両方とも実行することができていますが、ふだんの業務の中ではかなり厳しいですからね。

 これからも「はやく終わればいいのに」ではなく「30時間あればいいのに」と思いつづけられたらいいなと思います。それも結局はすべて自分次第ですね。どうせやるのならおもしろく。しぶとく生きていこうと思います。

taishiowawa.hatenablog.com

f:id:taishiowawa:20200422024657p:plain

f:id:taishiowawa:20200505160650p:plain

f:id:taishiowawa:20200505161208p:plain

f:id:taishiowawa:20200505161221p:plain

 本屋さんに並んでいる本を1日1冊ずつ読んだとしても、きっとひとり分の人生ではすべての本を読み切ることができません。日本中のおいしい料理を1日1品ずつ食べたとしても、きっとひとり分の人生ではすべての料理を食べきることができません。
 世界中のスポーツを1つずつ練習したとしても、きっとひとり分の人生ではすべてのスポーツをプレイすることができません。世界中の都市を1つずつ巡ったとしても、きっとひとり分の人生ではすべての都市を巡り尽くすことができません。

 人生100年時代と言われていますが、人生ってとんでもなく短いです。それに加えて、すでに数十年分は前に進んでいるわけですからね。残された時間は驚くほど短いのです。

 実はこれ、人気急上昇中の呂布カルマのリリックです。『BACKBORN』という曲の中に登場します。

www.youtube.com

 この曲に影響を受けたというわけではないのですが、前々から思っていたことと「残された時間は驚くほど短い」というリリックがぴったりと重なったので、気に入ってよくつかっています。
 このことばを前提とするならば、もはや焦りのようなものを感じます。生き急ぐことがよい結果を生まないのはなんとなく想像できるので、あくまでも自分に合ったペースで歩きながら、確実に前に進めるようにしたいと思っています。

 言ってしまえば、このコラボ企画だってその一環です。いつまでもひとりで書きつづけようと思えば書きつづけることができたでしょう。しかし、目の前におもしろそうなタネが転がっているのなら、とりあえずやってみればいいのです。
 こうやって、リンクをタップして長い文章を読んでくださっているみなさんも同じです。きっと、おもしろそうだなと思ってここまで来てくださったのでしょう。それもひとつの行動です。
 「興味がない」というだけで、ものごとを遠ざけてしまうのはあまりにももったいないですからね。とりあえずやってみればいいのです。やってみれば、そこから広がるものがたくさんあります。このブログだってとりあえずやってみたもののひとつです。その結果として、まさに今こんな記事が生まれています。そして、あなたがこうして読んでくれています。

 残された時間は驚くほど短い。今日は何をしようかな。明日は何をしようかな。

taishiowawa.hatenablog.com

f:id:taishiowawa:20200422024657p:plain

f:id:taishiowawa:20200506002057p:plain

 いやあ、終わりましたよ。らいざさん。きっと同じことを思っているのではないでしょうか。10コにしなくてよかった。はじめの案では「相手に聞きたい10の質問」だったんですよね。これをもし10コでやっていたとしたら、それだけで1日が終わってしまっていたでしょう。

 読んでくださった皆様、いかがだったでしょうか。はじめにも述べたように、今回のコラボ企画のねらいは「お互いのよさが引き立つこと」と「ひとりでは出てこなかったであろう視点が生まれること」でした。今後の企画にも関係してくるので、ぜひコメントを書いていただけるとありがたいです。

 最後になりましたが「インクかららいざへの5つの質問」の回答編が、らいざさんの note の方にあがっているはずです。ちなみにこちらから投げた質問は以下のとおりです。

f:id:taishiowawa:20200505165515p:plain

 おもしろそうでしょ。お互いに質問を伝え合ったあとは、なんの打ち合わせも確認もしていないので、実はまだ回答を知りません。

 この企画はお互いの記事に読者を流すところまでがパッケージですので、皆様しっかりと流されてくださいね。まあ、らいざさんがどんな回答をしてくれているのかが単純に気になりますけどね。

 改めて、長ったらしい文章を最後まで読んでくださりありがとうございました。ぜひ一緒にらいざさんの回答編を読みに行きましょう。↓↓↓

twitter.com

 

【お知らせ①】

f:id:taishiowawa:20200506133224p:plain

 

【お知らせ②】
 今週の土曜日、20時からZOOMにて「教育を存分に語れるバー」第5回を開催します。何度言えばわかるんですか。「わたしなんかが参加してもいいのかな」という思いは今すぐに捨てましょう。残された時間は驚くほど短いですよ。参加希望はツイッターのDMまでよろしくお願いします。

f:id:taishiowawa:20200503211106p:plain