ツイートの3行目

小学校の先生です。ツイートは2行まで。3行目からをここに書いていきます。

【日】他者の力を借りながら熱したあとにひとりで冷まして整理する

 

 おはようございます。よく聞かれる質問ってありますよね。「趣味はなんですか?」とか「休日は何をして過ごしているのですか?」とか。生きている限りどうせ何度も聞かれるので、多くの人は自分なりの答えを用意しているのではないかと思います。

 筆者もある程度は答えられるように準備をしているのですが、そんな中でも唯一ずっと答えが見つからなかった質問がありました。それは「好きな芸能人は誰ですか?」という質問です。「好きな芸人さんは?」と聞かれたらすぐに答えられるのですが、役者さんともなればまったく答えられなかったのです。

 「好きな女優さんは?」と聞かれることもよくあるわけですが、新垣結衣さんと答えてもおもしろくないし、吉岡里帆さんと答えてもおもしろくありません。もちろん素敵な方々だとは思いますが、特別に好きかと言われるとそういうわけでもありません。

 そんなこんなでいろいろと迷っていたのですが、ついに「好きな芸能人」を決めました。やはり映画の影響は大きいですね。ひとまずは、満島ひかりさんと井浦新さんと答えるようにしようと思います。

 これから変わっていく可能性も充分にありますが、これは現段階での公式発表です。各メディアの方々はご自由にお使いください。どうも、インクです。

 

他者の力を借りながら熱したあとにひとりで冷まして整理する

 冷めたときに残っているものを大切にしたいと思っています。熱をもっているときに見える景色には、様々なフィルターがかかっていますからね。

 実物以上にきれいに見えたり、自分の力を過信してしまったり。もちろん熱のある状態を自覚した上で思い切った判断をするというのも、ひとつの手ではあります。ただそんな中でも、どこかには冷めた視点をもっていなければならないのではないかと思うのです。

 以前、俳優の佐藤健さんが「本当に熱い人というのは、実は冷たく見える人なんだと思う」というようなことをおっしゃっていました。佐藤さん自身が「冷たく見える人」だからこそたどり着いた考えなのでしょうが、妙に納得させられた記憶があります。

f:id:taishiowawa:20201105212420j:plain

 冷める過程って、熱された状態のときに見えていたものが失われていくようで、なんだか不安になるんですよね。だから人は一生懸命メモをとったり写真を撮ったりして、そのときの熱を残そうとします。

 ところが、その熱は必ず冷めます。そして、そんな冷めた状態でメモや写真を見返すと、かなりの確率で「なんだこれ」と思うのです。思春期に書くポエムのようなものです。あとから恥ずかしくなるのです。

 もちろん、それを楽しむんだと言うのなら、熱を残そうと努めることにも、ある程度の価値は生まれるのかもしれません。ここは個人差があるのでしょう。

 はじめにも述べたように、どちらかと言えば筆者は、冷めたときに残っているものを大切にしたいなと思います。逆に言えば、冷める過程で失われていくものは、所詮その程度のものだったということです。

 すべてを抱えながら前に進むことなんてできませんからね。残っている少しの要素を、大切に袋に詰めていけばよいのです。人が抱えられるものに限りがあるのなら、量より質を求めたいというわけです。 

f:id:taishiowawa:20201107223026p:plain

 先ほどから、話をわかりやすくするために「失われる」という表現をしていますが、厳密に言えば「完全になくなる」というわけではありません。

 冷めたときに残っているものには、熱いときに広がっていたものの要素がギュッと凝縮されています。もちろんその中には、本当に失われるものもあるのでしょうが、それはそれで構いません。

 冷める過程で失われるようなものを、わざわざ大事に抱え込む必要はありませんからね。ある意味、このブログも同じです。熱があるときに生じたことばをツイッターに残し、冷めたあとで記事にします。

 やはりどうしてもまだ冷めきっていなかったり、そもそもの前提に「若さ」という熱があったりして、どうしても上滑ってしまうこともあるのですが、それも含めてひとりの人間なのだと思っています。

f:id:taishiowawa:20201105212420j:plain
 くれぐれも勘違いしてはいけないのですが、決して熱さがわるいというわけではありません。熱を帯びてドロドロぐちゃぐちゃになる機会はとても大切です。むしろ意図的につくらなければならないくらいです。

 そのとき必要になるのが他者の存在です。他者というフィルターを通すことで、自分の中にある思考に熱を加えて、輪郭を鮮明にしていくのです。

 そして、それを冷ましながら整理していくことで、新しい知見が身についていくというわけです。そういう意味でも、熱を与えてくれる他者の存在というのは本当にありがたいものですね。ともにドロドロぐちゃぐちゃになれる仲間を増やしていきたいと思います。

taishiowawa.hatenablog.com

taishiowawa.hatenablog.com

 

【今後の予定】

②11月11日(水)こきけんよう Vol.18

①11月20日(金)らぱいんざWORLD Vol.9

 

【リスナー募集】

 ①11月11日(水)こきけんよう Vol.18

 毎週水曜日の定例会です。次回も21時スタートです。どうでもいい話をしています。週の真ん中、折り返し地点として聴きに来てはみませんか。声を出せる人はぜひとも一緒にお話ししましょう。水曜日に予定があるというだけで、目安になっていいものですよ。参加希望はツイッターのDMまで、よろしくお願いいたします。

f:id:taishiowawa:20201106202411p:plain

 

【ホームに戻る】

peraichi.com