ツイートの3行目

小学校の先生です。ツイートは2行まで。3行目からをここに書いていきます。

【土】勝ったときにちゃんと喜ぶことは礼儀なのかもしれません

 

 おはようございます。仕事帰りに飲みに行ったり、仕事帰りに映画館に行ったり。そんな生活に憧れます。仮に定時で帰れたとしても、翌日のことを考えてしまってゆっくりすることができないんですよね。

 帰路についた途端に、効率のよさを最優先に考えてしまいます。どうすれば少しでもはやく帰ることができるのか。どうすれば時間を無駄にせずに済むのか。

 家についてからもおなじです。玄関とキッチンとリビングと脱衣所を、何度も行ったり来たりせずに済むように、もっとも効率のよいルートを選びます。

 ときどき、水筒を出し忘れたり、玄関の電気を消し忘れたりして、無駄足を踏んでしまうことがあるんですよね。座ってからそれに気がついたときは、もう最悪です。大したことではないだけに悔しいのです。

 「毎日おなじ動きをすればいいじゃないか」という話ですが、それがそうもいかないんですよね。日によって気分がまったくちがいます。その日に合った最短ルートが必要なのです。どうも、インクです。

 

勝ったときにちゃんと喜ぶことは礼儀なのかもしれません

 体育の授業でチーム対抗の球技なんかを行うと、かなりの確率でケンカが起こります。ルールの認識不足や思い込みによる言動が原因になります。

 だからうちのクラスでは、どんな理由であれ怒ったら即退場です。相手が悪いとかチームが悪いとか、そんなことは関係ありません。怒った時点で退場です。

 怒る人がいるとすべてがおもしろくなくなってしまうんですよね。話し合いもできないし、空気も悪くなるし。そんな場で、体育的な技能や思考が育まれるとは思えません。だから怒ったら退場なのです。

 もちろん、子どもたちには最初の授業で伝えます。理由もそのまま伝えます。大抵の子どもたちは、過去に「友だちが怒りだしてつまらなくなった」という経験をもっているので、まあ納得してくれます。

 詳しくは過去の記事に書いていますので、読んだことがある方もない方も、ぜひ読んでみてください。

 今日は、試合中のルールやできごとではなく、試合が終わったあとのことについて考えてみようと思います。この時間にもよくケンカが起こるのです。

 原因はかなり単純です。勝ったチームが負けたチームのことを煽るか、負けたチームが勝ったチームにいちゃもんをつけるかのどちらかです。

 「俺らのチーム1回も負けたことない!」ということばを負けたチームが耳にして「あいつらウザいよな」と言いはじめたり。その「あいつらウザいよな」ということばを勝ったチームが耳にして「本当のことを言っただけなのに」と言いはじめたり。

 きっと学校の先生は、首がとれるくらい頷いてくれているはずです。本当にあるあるです。そこから変な方向に膨らんでいってしまうこともよくあります。

f:id:taishiowawa:20201106202105p:plain
 だからこそ、学校の先生は先手を打たなければなりません。ケンカが起こりやすいということがわかっているのなら、先に手を打っておけばよいのです。

 うちのクラスでは「困ったことを改善するために話し合う時間」を必ずとるようにしています。試合の直後ではありません。試合から時間を空けて行います。

 どんな熱も時間が経てば冷めますからね。冷めた状態で話し合えば、多くのことは大したことではなくなります。文句ではなく提案として昇華させるのです。

 逆に言えば、どうせあとで話し合う機会があるのだから、その場で言い合ったところで仕方がありません。しかも、怒ると退場させられてしまいます。

 このルールが徹底されると、子どもたちの間で「あとで話そう」ということばが飛び交うようになります。もちろん何でもかんでも後回しにすればよいというわけではありませんが、その場で話しても仕方のないことも実際はたくさんあるわけです。

f:id:taishiowawa:20201105212420j:plain

 ここまできたら最後のルールです。それは「あとで話す決めたのなら、それまではぐちぐち言わない」というものです。終わったあとに「あのチームがルールを破っていた」とか「あいつがウザかった」とか、影でこそこそ言うからややこしくなるのです。

 「あとで話す」と決めたのだから、その機会までに掘り返すことはルール違反です。もちろんこのルールも、はじめの段階で子どもたちに伝えます。「こそこそ言っている方がかっこわるい」という空気感になればベストです。実際にかっこわるいですからね。

 もちろんこれらのやり方が正解だなんて言うつもりはありません。先生が場を整えて、子どもたちが思う存分に身体を動かし、勝ったチームは素直に喜び、負けたチームは拍手を贈る。そんな体育の授業になればいいなと思っています。

taishiowawa.hatenablog.com

taishiowawa.hatenablog.com

 

【今後の予定】

②11月11日(水)こきけんよう Vol.18

①11月20日(金)らぱいんざWORLD Vol.9

 

【リスナー募集】

 ①11月11日(水)こきけんよう Vol.18

 毎週水曜日の定例会です。次回は21時スタートです。どうでもいい話をしています。週の真ん中、折り返し地点として聴きに来てはみませんか。声を出せる人はぜひとも一緒にお話ししましょう。水曜日に予定があるというだけで、目安になっていいものですよ。参加希望はツイッターのDMまで、よろしくお願いいたします。

f:id:taishiowawa:20201106202411p:plain

 

【ホームに戻る】

peraichi.com