ツイートの3行目

小学校の先生です。ツイートは2行まで。3行目からをここに書いていきます。

【水】トガり方を誤っちゃいかんぞ

 

 おはようございます。多くの人が、決まった時間に、決まった場所に向かう。これが「朝」です。筆者も朝に決まった動きをする人間のひとりです。毎朝おなじ時間に家を出て、おなじ学校に向かいます。

 そんな日々をくり返していると、やはり毎朝顔を合わせる人がいるわけです。たとえば、駅に行くまでの道ですれ違う「オーバーTシャツ兄さん」です。彼とすれ違う場所がどこなのかによって、駅までの時間的なゆとりを判断することができます。

 他にも「バケットハットおじさん」や「黄色大好きお兄さん」など、目安になる人はたくさんいます。ちなみに昨日は家を出る時間が遅れたので「シャツイン古着お姉さん」に会うことはできませんでした。

 そう考えると、自分もだれかにとっての目安になっているかもしれないということになりますね。せっかくなら、どうかおもしろいあだ名をつけられていますように。どうも、インクです。

 

トガり方を誤っちゃいかんぞ

 違和感をどこまで強く抱くことができるのか。この強弱が、その人自身を苦しめる原因であるのと同時に、その人自身のおもしろさでもあります。

 よく「若者はトガっていて、歳をとるにつれて丸くなる」だなんて言いますが、結局はこの違和感のちがいなのでしょう。知識も経験もない若者ほど、新しい環境で違和感を強く抱くことになるのです。

 先ほども述べたように、違和感を抱くことは決してわるいことではありません。その人にしかない視点は、強みとして大いに武器になりえます。

f:id:taishiowawa:20200812234835j:plain

 大切なのはここからです。よく陥ってしまうのが「まわりの人たちは何もわかっちゃいないからオレひとりで突き進むんだい!」というパターンです。

 実現させる力も手段ももっていないのに、はじめに感じた違和感だけを頼りに、独走してしまうのです。当然、まわりの人の意見に耳を傾けるようなことはしません。そして結果的に、自分の未熟さとひとりでできることの限界を知って、儚く散ってゆくのです。

 そこから1歩すすむと、今度は理解者を集めるべく説得を試みるようになります。「これがこうでこうだから、こうでなきゃおかしいでしょ!」という具合です。正論を掲げて相手を論破しようというわけです。

 もしかすると、その理屈は筋が通っているのかもしれませんが、なぜだか理解してもらうことはできません。それが積み重なると「どうしてわからないんだ。バカばっかだよまったく」という思考になっていきます。そして最後には「トガっているだけのめんどくさいヤツ」になってしまうというわけです。

f:id:taishiowawa:20200818215457p:plain

 べつにトガるなと言っているわけではありません。はじめにも述べたように、トガりはその人のおもしろさになりえますからね。どんどんトガればいいと思います。ただ、トガり方を誤れば上のような状況に陥ってしまうぞという話です。

 そうならないためにも、まずは「自分ひとりでできることなんてせいぜい知れている」ということをよく自覚しておかなければなりません。

 世の中には、トガりにトガって成功しているように見える人もいますが、結局は彼らのまわりにも人がいます。理解してくれているかどうかではありません。そのトガりをおもしろがってくれているかどうかです。そんな人たちの協力があるからこそ、何かを成し遂げることができるのです。

f:id:taishiowawa:20200812234835j:plain

 アントワープ6のひとりでもあるデザイナーのマルタン・マルジェラ は、ジェニー・メイレンスというビジネスパートナーがいたからこそ、あれだけクリエイティブな洋服を世に送り出すことができました。

 当時と比べれば、ひとりでできることは間違いなく増えましたが、それでもやっぱりどこかのタイミングでは「チームで動く」ということが必要になってきます。だからこそ、トガっている人間に必要なのは「説得力」ではなく「求心力」なのです。

 まわりの人をファンにして、巻き込んでいく力です。「みんな何にもわかっちゃいない」とぶつくさ文句を言っていても仕方がありません。

 せっかくおもしろい発想をもっているのなら、それをつかって、人々を巻き込む努力をしなければなりません。そこに全力を注げるようになったら、自ずと気がつくはずです。「正論だけでは人はついてきてくれない」ということに。

 ここまでくれば、あとは「巻き込まれたくなるようなアクション」を起こしていくしかありません。そのためにも発信が必要不可欠になってきます。

 「自己紹介 → 意思表示 → 巻き込み」という流れでしょうか。このブログもそろそろ「自己紹介」を終えて、次のステップに進まなければならないのだろうなと思っています。

 すくなからずここにいる読者の皆さまは、おとなしく巻き込まれてくださいね。そして反対に、人手が必要なときにはいつでも呼んでください。おもしろそうなところにはいつでも巻き込まれにいきます。

taishiowawa.hatenablog.com

taishiowawa.hatenablog.com

 

【お知らせ ①:本日 

 2週間ぶりのこきけんようです。学校がはじまった地域も多いかとおもいます。週の真ん中、水曜日。折り返し地点の目印として、ラジオがわりに聞きにきてはみませんか。もちろん学校の先生でなくとも、いちども絡んだことがなくとも、だれだって大歓迎です。参加希望はツイッターのDMまで。ぜひぜひ。

f:id:taishiowawa:20200816221836p:plain

 

【お知らせ ②:21日】

 知らぬ間にこちらは第4回になりました。らぱいんざWORLD のお知らせです。今回のゲストは まーくん こと fanta さん(‪@fanta_omeru‬)です。

 例のごとく、これまでにいちども絡んだことがありません。これぞこの企画の醍醐味ですね。ちなみに、グレープよりもオレンジの方が好みです。

 こちらも同じくツイッターのDMにて、聞き手を募集していますので、ぜひ遊びに来てください。

f:id:taishiowawa:20200812235302j:image