ツイートの3行目

小学校の先生です。ツイートは2行まで。3行目からをここに書いていきます。

【水】なんでみんな読みにきてくれるんだ

 

  おはようございます。2泊3日の東京旅行が終了しました。とにかく人に会いまくった3日間でした。こうして会いたい人に会えるという点では、やはり東京は魅力的な街だなと思いますが、逆に考えれば遠くから来たからこそ希少価値のようなものが発生したのだろうなとも思います。この3日間で出会った方々とは、このブログがなければ、出会うことなんてなかったのでしょう。きっと自分にとって出会うべき人たちだったのだろうなと思います。おかげさまでとても充実した旅になりました。本当にありがとうございました。今回お会いできなかった方々ともぜひお話してみたいと思いますので、そのときはどうぞよろしくお願いします。どうも、インクです。

taishiowawa.hatenablog.com

 

なんでみんな読みにきてくれるんだ

 このブログはとてもおもしろいですよね。禿同です。激しく同意です。やっぱりひとり目の読者である自分自身がおもしろいと思っていないものを、誰かに読んでもらうわけにはいきません。毎朝更新といえども、自分がおもしろいと思うものしか投稿しないようにはしています。だからきっと、どれだけ読者の方が読んでくださったとしても、自分がおもしろいと思うものが書けなくなったらこのブログは終わります。たとえ九つの頭をもつ竜が「続けなさい」と言ってきたとしても、書けなくなったら終わります。今のところそんな気配はまったくありませんけどね。

 というわけで「このブログがおもしろい」ということを前提に話を進めますが、その上でひとつずっと疑問に思っていることがあります。読者の皆様はどうしてこのブログを読んでくださっているのでしょうか。たしかにおもしろいとは思いますが、おもしろいから読んでもらえるというほど、甘い世界ではないと思っています。チョコバナナカクテルやマロンボールのように甘くはありません。

 いつもツイッターで更新通知はしていますが、たかだかフォロワーが370人程度の小さな小さなアカウントです。むしろブログを読んでフォローしてくださった方も多いと思うので、入り口が別にあったはずなのです。

 仮に自分のタイムラインに、誰かのブログの更新ツイートが回ってきたとしてもきっとリンクを踏むことはありません。もちろんよほど興味のあるタイトルだったり、親交のある人が書いたものだったりしたら読むのかもしれませんが、弊ブログにはカテゴリーもロクになければ、親交の深い方がたくさんいたわけでもありません。

 しかもこのブログの最大の難点が文章量です。仮になにかの間違いでリンクをクリックしてくださったとしても、いざ飛ばされたページにはずらりと文字が並んでいます。活字を苦手としている方はきっとその時点で去っていきますし、仮に読もうと思っても時間がかかってしまいます。「あとで読もう」は「読まない」と同義だと思っているので、リンクを踏んでそのままの勢いで読んでくださっている方がいらっしゃるとしか考えられません。

 はてなブログの機能としてアクセス解析を見ることはできるのですが、そこからわかる情報は最低限です。仮に奇跡的にひとつの記事を読んでくださったとして「ほかの記事も読んでみよう」「明日も読んでみよう」と思うことなんて、料理がくるまでにサイゼリヤの間違い探しを終わらせてしまうくらい難しいことだと思います。改めて読者の皆様はどうしてこのブログを読んでくださっているのでしょうか。

f:id:taishiowawa:20200101002526j:image

  もちろん読んでもらえるように多少の努力はしました。読んでもらうためには、まずは自分が読まなきゃと思い、たくさんの方のブログを読ませていただきました。はてなブログのアプリの「探す」一覧にでてくる記事はとことん読んで、はてなスターをつけてまわりました。時間があるときにはツイッターで「#はてなブログ」と検索し、上から順に読んでいったりもしました。今でも読ませていただいているブログはその「文化的雪かき」ならぬ「文化的落ち葉拾い」の過程でみつけたきれいな葉っぱたちです。いや、「落ち葉」と言うとなんだか失礼ですね。「文化的紅葉狩り」にしておきましょう。

 その紅葉のようなオレンジ色に染まったメガネを通して学ぶことはたくさんありました。レイアウトがとても読みやすいブログがあったり、もはや「はてなブログ」なのかどうかもわからないようなカスタマイズがなされているブログがあったり。改行の仕方など、縦スクロールに適応したブログならではのテクニックがたくさんあるのだろうなと思いました。

 それでもなお、こんなにも愚直に「文章」を書いているのは、あくまでも「読み物」として成立させたかったからです。そして読者を精査したかったのです。何様だよという話ですけどね。一番大きな理由はそんな筆者の意固地な性格なのかもしれません。しかし、だからこそ、今こうして読んでくださっている方々がどうして読んでくださっているのかが気になるのです。みなさんはお正月からどうしてこんなところにいるのですか。

f:id:taishiowawa:20200101003713j:image

 

 

 ふだんの記事はすべてメタファーです。なにか意味ありげなことを言っているように見えて、ただそれっぽく見せているだけです。すべてはパフォーマンスなので決して真に受けてはいけません。その上で今日くらいは筆者の素直な気持ちを書いてもいいのかなと思います。今日の記事をひとことでまとめるとこういうことです。

 

 読みにきてくれてありがとう

 

 理想的には、読んでくれた人から他の人へと口コミで広まってくれたらいいなと思っています。やはり、信頼している人からの紹介には説得力がありますからね。これからもおもしろい記事を書き続けますので、心配することなくどんどん他の人に紹介していただけたらと思います。ルノアールでセロハンテープをもらって人目のつくところに広告を貼ってもいいかもしれません。そして、ずっと言っているように2020年の抱負は「人に会う」なので、徹底的に動いていけたらなと思います。今年も何卒よろしくお願い致します。