ツイートの3行目

小学校の先生です。ツイートは2行まで。3行目からをここに書いていきます。

【金】寄り道をしすぎて目的地につかない旅の道中

 

はようございます。こんなふうに、それぞれの章のはじめが大きな文字で始まる本ってたくさんありますよね。とくに物語に多い印象です。どこかのだれかが始めて「お、それいいじゃん」となったのでしょう。書き出しに大文字をつかう英語の影響ではないかと勝手に思っているのですが果たしてどうなのでしょうか。前々から、フォントを含めた「テキストデザイン」は一度勉強してみたいなと思っているので、おすすめの本などがあればぜひ教えてください。どうも、インクです。

 

寄り道をしすぎて目的地につかない旅の道中

 

f:id:taishiowawa:20200305225019p:plain

 

り道をしてはいけません。そう言われて育ってきた人がほとんどなのではないでしょうか。決められた通学路を通って学校に行き、決められた通学路を通って家に帰ります。ちがう道を通ってはいけません。道草を食っていたことが先生にみつかれば、きっと怒られてしまいます。

 

草を食うって、冷静に考えればすごい慣用句ですね。ちょっと語源をググってみましょうか。ふむふむ。なるほど。道草を食うのは「馬」なのですね。人間が道に生えている草をむしりとってむしゃむしゃと食べている画が思い浮かんでいました。荷物を運んだり、農作業をしたりするときに活躍する「馬」が道に生えた草を食べて、なかなか前に進まないことからこの慣用句が生まれたそうです。なるほどなるほど。

 

と言えば、真っ先にディープインパクトの名前が思い出されます。競馬なんて一度もしたことがないのに。そんな人間でも名前を知っているということは、相当すごい馬なのでしょう。ディープインパクトはカッコいいですが、競走馬って変な名前が多いですよね。ネルトスグアサとか、モグモグパクパクとか。嘘ではありませんよ。そんなに疑うのなら調べてみてください。ちなみにモグモグパクパクのお母さんはワスレナイデという名前だそうです。

 

スレナイデと聞くと、サカナクションの『忘れられないの』という曲を思い出します。みなさんは先日のYouTubeの配信は観ましたか。コロナウイルスの影響でライブが延期になってしまったので、代わりにと、YouTubeを通して過去のライブ映像が配信されていました10年前のライブです。メンバー全員がとても若くて驚かされました。1度きりの配信でしたので、残念ながらアーカイブは残っていません。見逃した人はDVDを買いましょう。

 

www.youtube.com

 

VDって、笑っている人の顔に見えませんか。1文字だけ大きくしてしまうとわかりづらいですね。もとの大きさに戻しましょう。DVD。ほら。完全に笑っています。顔に見えると言えば、やっぱり「車」は正面から見ると顔に見えますよね。顔でしかありません。点が3つあれば顔に見えてしまうというあの現象、なんて言うんでしたっけ。再びグーグル先生の登場です。なるほど。シミュラクラ現象と言うそうです。聞いてもぜんぜんピンときませんでした。

 

ンとくるのピンってなんでしょうか。ついでに調べてみましょう。なるほど。ピンとくるのピンは、ただの擬音語だそうです。オノマトペですね。オノマトペって声に出して言いたくなりますよね。オノマトペ。オノマトペ。オノマトペ。まあ、とにかくピンには深い意味はないみたいです。ちなみに「ピンからキリまで」のピンは、擬音語ではなくポルトガル語です。知っていましたか。

 

音語を声に出して言う人ってときどきいませんか。部屋に入る時に「コンコン、失礼します」って言う人。あれ、なんなのでしょうね。ぶりっ子でしょうか。いや、そもそも「コンコン」って声に出すことってかわいいのか? 

 

に出して言うって意味が重複していますね。「声に出す」と「言う」はほとんど同じですもんね。重複。正しく読めますか? あまりにも「じゅうふく」と読む人が多すぎて「じゅうふく」でもOKになりましたね。本来の読み方は「ちょうふく」です。OKになったからには「じゅうふく」でもいいのですが、やっぱりちゃんと「ちょうふく」と読んでいる人を見かけるとなんだかその人をすこし信用してしまいます。

 

違った読み方が定着してしまうパターンの熟語はほかにもたくさん存在します。たとえば「続柄」なんて有名ですね。「ぞくがら」と読みますが本来は「つづきがら」が正解です。「出生」なんかもよく言われますね。「しゅっせい」でもOKになりましたが本来は「しゅっしょう」です。意外なところでいくと「味気ない」は「あじけない」ではなく「あじきない」、「捏造」は「ねつぞう」ではなく「でつぞう」が本来の読み方です。漢字っておもしろいですね。

 

尾に「ぞう」がつくとなんだか人の名前みたいですよね。「おい、ねつぞう。いつまでも泣きべそなんかかいとらんとしゃきっとせんか。男じゃろ」とおじいは言った。それでも、ねつぞうはいつまでたっても泣きやまぬ。どうしてねつぞうが泣いておるのかというと、道端に生えとる草をモグモグパクパク食いよったのじゃ。そりゃあもう、忘れたくても忘れられない味だったそうな。

 

 

 ...... あれ、なんの話をしていたんだっけ?

 

 

f:id:taishiowawa:20200305225044p:plain

 


 勘の鋭い方はもうお気づきでしょうか。

 

 

 なんと

 

 

 これまでに登場した

 

 

 頭文字を

 

 

 すべてつなげていくと

 

 

 ......

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 寄道馬Dピ擬声間語!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 寄道馬Dピ擬声間語!

 

  寄道馬Dピ擬声間語!

 

  寄道馬Dピ擬声間語!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も1日がんばりましょう。